こんにちは♪みっちゅんです

みなさん4月も有意義な練習できましたか?
寒い時期を超え、暖かさを肌で感じ、満開の桜を眺めながらのランニング
最高に幸せな時間ですよね^^
さて4月も終わり、掲げていた目標を達成することができたのか振り返りたいと思います
目標を掲げて終わる人が多いですが、振り返る行いが大切です
是非みなさんも振り返ってみて、自分の改善点や課題、現状キープを維持するのか一緒に考えていきましょう!

結果として、4月に立てた目標は達成することができませんでした
なぜ、目標達成できなかったのか考えていきましょう!
- 4月の振り返り
- 今後の課題
- 5月の目標
4月の振り返り
4月の目標として掲げていたのが、
- 体重64kg
- 走行距離300km
- 怪我をしない
順番に振り返っていきたいと思います!
体重64kg
2022/03/29 時点の体重は、68.4kgでした!

2022/04/30 1ヶ月間ダイエットした結果…

目標にしていた体重64kgを達成することができなかった…
犯人はは昼食後のブラックサンダー
ブラックサンダー美味し過ぎませんか!?
引用元:有楽製菓株式会社
私の好きな味!これは太る!!
5月の大会までは食べるのを封印します(泣)
目標は達成できなかったけど、1ヶ月間で約3kg減量できたので自分的には満足^^
こうやって見える化すると3kg減量は嬉しいもんですな!
走行距離300km
3月の走行距離は、131.2kmでした
3月は目標もなく、空いた時間とランニングクラブで走っていただけだったので、走行距離は伸びませんでした
5月に大会開催が決まってからは気持ちを切り替え、月間走行距離300kmと目標を掲げて練習に取り組みました
結果としては、4月の走行距離は228.3kmでフィニッシュ!
体重・走行距離と連続して達成できませんでしたが、3月に比べて肉体改造することができた
現に、長距離走を復帰してから16km走を平均ペース4’30”で走れるように

怪我をしない
3月より約100km長く距離を踏みましたが、脚の痛みもなくポイント練習も順調にこなすことができました!
距離を踏んでも怪我をしてしまったら、今までの練習が台無しに…
そうならないように、日々の身体のケアを入念に行なった成果がでたと思います
今後の課題
5月は大会が控えているので、大会に向けて調整しつつ距離を踏んでいきたい
10kmではなく、10.5kmと中途半端な距離(なぜ500m長いのかは謎です)の大会
久しぶりの10km!!テンション上がってます^^
10km走りきる体力が必要になってくるので、ジョグの距離を長めに取り体重も落としていこうと思います
体重の件になるんですが、現役を引退してから筋トレに目覚め、ベンチプレスにハマってしまいました
MAX90kgまで挙げれるようになった胸筋は、走るのに邪魔でしかない(汗)

現在はこんな感じ!嘘です^^
筋肉のつけ過ぎは、長距離ランナーには適していないので注意!
走りながら胸筋も落としていきたい
最後に、仕事をしながらの練習時間確保が結構大変だと感じました
練習もして家族サービスもするとなると時間が足りない…私だけ1日27時間にならないかな
練習時間を確保するためにも定時退社は必須
毎日定時退社マン目指します!
5月の目標

5月の目標として
- 月間走行距離250km
- 体重62kg
- 10.5km 34分台
しっかり練習をこなして大会に臨みたいと思います!
最終的な目標はまだ決まっていないのですが、ゆっくり考えながら決定していきたい
候補としては、初マラソン挑戦か5000m15分台かな!?
決定したらブログとTwitterで報告します
取り敢えずは、5月の大会に照準を合わせていきます
まとめ
4月に掲げていた目標は達成できませんでしたが、振り返ってみて自分の成長を感じることができました
- 体重3kg減量
- 月間走行距離228.3km
- 16km平均4’30”で走れるように
速くなるためには近道はありません
毎日の積み重ねが自分を成長させます!
5月も楽しく時には厳しく練習に励んでいきましょう!
ではでは!
↓↓目標を明確に設定できない方はこの記事も参考にしてみて下さい

コメント